鉄路を駆ける日々

日本全国鉄道旅行を楽しむ乗り鉄ブログ。乗車記・乗車テクニック・鉄道ニュースなど。時々飛行機も。

JR「一筆書ききっぷ」でお得に旅行!発券方法と活用例3選

※(2020/5/26更新)事実誤認を訂正

なぜ安い?

JRの運賃は「遠くに行くほど高くなる」のが大原則です。ただ、たくさん乗ってくれる人には割引があります。短い区間を何回も乗れば定期券や回数券で安くなるのと同じように、1回でも遠くまで乗ってくれる人には1kmあたりの運賃(賃率)が下がるようになっています。したがって行きと帰りで別のルートを通って長い片道扱いにすれば、同じ移動距離でもトータルの運賃が下げられる、というカラクリです。

 

どんな区間で使える?

何箇所かを回る周遊旅行ではその効果は絶大ですが、単なる往復でも以下の条件を満たせば使い道があります。

1.目的地まで複数のルートで行ける

「行きも帰りも東海道新幹線」では一筆書きになりません。「東海道新幹線でも、北陸新幹線でも普通に行ける」目的地を選びましょう。

2.片道200kmから600kmぐらい

長距離のきっぷが安くなり始めるのが300kmからです。往復分を1枚の片道きっぷで賄うことを考えると目的地までの距離はだいたい300km以上でないといけません。

ただあまりにも遠距離だと別なルートで帰るのが困難な上、600km以上の区間を往復セットで買えば1割引になる往復割引制度が使えるのでそれほど旨味はありません。

 

お得な活用例

1.東京〜福井

米原で東海道新幹線と特急しらさぎを乗り継ぐルートと、金沢で北陸新幹線と特急サンダーバードを乗り継ぐルートがあり、このうち前者で往復する場合を考えます。

  • 乗車券:東京⇄福井(米原経由) 17,820円
  • 特急券1:東京→米原 4,620円
  • 特急券2:米原→福井 600円
  • 特急券3:福井→米原 600円
  • 特急券4:米原→東京 4,620円

合計で28,260円となります。

一方乗車券を一筆書きとして特急券を買い足すと…

  • 乗車券:東京→東京(金沢・福井・米原経由) 13,200円
  • 特急券1:東京→金沢 6,370円
  • 特急券2:金沢→福井 600円
  • 特急券3:福井→米原:600円
  • 特急券4:米原→東京:4,620円

合計で25,390円となり、2,870円の節約となります。

なおこの使い方はJR西日本が公式にPRしていて、特に福井周辺では一般への知名度もあるようです。

 

2.東京〜酒田

新潟で上越新幹線と特急いなほを乗り継ぐルートと、新庄で山形新幹線と陸羽西線を乗り継ぐルートがあります。

  • 乗車券:東京⇄酒田(新潟経由) 16,720円
  • 特急券1:東京→新潟 4,510円
  • 特急券2:新潟→酒田 880円
  • 特急券3:酒田→新潟 880円
  • 特急券4:新潟→東京 4,510円

合計で27,500円となります。

一方乗車券を一筆書きにすると…

  • 乗車券1:東京→大宮(新庄・余目・新潟経由) 12,210円
  • 乗車券2:余目→酒田 240円
  • 乗車券3:酒田→余目 240円
  • 乗車券4:大宮→東京 570円
  • 特急券1:東京→新庄 5,040円
  • 特急券2:酒田→新潟 880円
  • 特急券3:新潟→東京 4,510円

合計で23,690円となり、3,810円も節約できます!

これまでと違うのは、完全な一筆書きではなくはみ出す部分を買い足している点です。新庄→酒田→新潟とすると分岐点の余目〜酒田間が重複してしまうので、余目〜酒田間は別に買っています。また帰路は大宮で行きのルートにぶつかるので、大宮から東京へも別に買うこととなります*1。このように「メインの長距離きっぷ+足を伸ばす短距離きっぷ」という発想は安くで周遊するために大事な考え方です。

 

3.東京〜京都+金沢観光(周遊旅行)

東海道新幹線で京都を往復するのとほぼ同じ値段で北陸新幹線に乗って金沢も観光でき、開業時にはメディアでももてはやされたルートです。

 

他にも東京〜高山(名古屋経由と富山経由)など活用できる区間はあります。

*1:玄人向け:一筆書ききっぷは大宮より北の北上尾までにして、そこから東京まで北浦和・東十条で区切って買うと最安値

【乗り鉄用】終着駅からショートカット!全国効率的なワープルートまとめ【全78ルート】

「終点でそのまま折り返すのは面白味がない…」とお困りの乗り鉄の皆様のために、全国の終着駅・盲腸線の行き止まりを脱出して別な路線にワープする方法を調べました!

※特記のないルートは路線バス利用となります。

※一部終着駅・盲腸線以外も含みます。

※2020年4月時点の情報です。ご旅行の際は最新の情報をお調べください。

※全国を網羅しているのでかなり分量が多くなっています。下の目次からお探しのルートへジャンプできます。

北海道

札幌市営地下鉄・麻生駅〜JR新琴似駅

  • 所要時間:10分
  • 運賃:0円
  • 短縮効果:20分
  • おすすめ度:★★★

地下鉄麻生駅とJR新琴似駅は全く別の駅のようで実はすぐ近くにあります。地下鉄の1番出口からJRの入り口までなら歩いて5分くらいで行けます。

札幌市営地下鉄・栄町駅〜地下鉄麻生駅orJR新琴似駅

  • 所要時間:15分
  • 運賃:210円
  • 短縮効果:15分
  • おすすめ度:★★☆

南北線の終点麻生駅と東豊線の終点栄町駅の間は一本道で、路線バスで10分余りで着きます。ただし街中とはいえバスは30分に1本しか来ないので、タイミングによっては札幌駅まで戻った方が効率的なこともあります。

他にも麻生駅とは逆方向に行くと徒歩15分、バスで5分程度で道内便の発着する丘珠空港に出られます。

札幌市営地下鉄・宮の沢駅〜JR発寒駅

  • 所要時間:10分
  • 運賃:210円
  • 短縮効果:30分
  • おすすめ度:★★☆

東西線はJR函館本線〜千歳線とほぼ並行して走っているため、終点の宮の沢など多くの駅からJRの駅にアクセスできます。発寒駅へ直通する路線バスはランダムに概ね30分に1本ほど走っていますが、徒歩でも20分程度で着きます。

札幌市営地下鉄・福住駅〜JR新千歳空港駅

  • 所要時間:50分
  • 運賃:1,100円
  • 短縮効果:20分
  • おすすめ度:★☆☆

東豊線の南の終点の福住駅からは、札幌駅からの快速エアポートよりも安く、(トータルでは)速く空港に向かえます。いくら乗り鉄でも北海道へは飛行機で行くことも多いはずなので、知っておくと役に立つかも。

なお、南北線の南側の終点である真駒内駅からもリムジンバスはありますが、片道70分かかるので札幌経由でJR利用の方が良いでしょう。

 

東北

津軽鉄道・津軽中里駅〜JR奥津軽いまべつ駅or津軽二股駅

  • 所要時間:55分
  • 運賃:1,200円
  • 短縮効果:2時間
  • おすすめ度:★★★

このバスは1日4往復の運行で、バス停は一応北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅を名乗っていますが、おすすめの使い方は隣接する津軽二股駅から三厩までの津軽線の乗りつぶしです。

なおこのバスは利用が著しく低迷しているとの報道もあったので、津軽鉄道や津軽線の乗り鉄の際はぜひ活用してみてください。

弘南鉄道・黒石駅〜JR川部駅

  • 所要時間:20分
  • 運賃:400円
  • 短縮効果:30分
  • おすすめ度:★★☆

この区間は1998年まで鉄道が走っていた区間ですが、今は路線バスが1日4往復しか走ってません。青森方面や五能線に向かう時はタイミングによっては大きな短縮効果が得られます。

山形鉄道フラワー長井線・荒砥駅〜JR山形駅

  • 所要時間:45分
  • 運賃:1290円
  • 短縮効果:50分
  • おすすめ度:★★★

山形で終端となる仙山線・左沢線と繋いで乗りつぶしの効率を上げられます。

仙台空港アクセス線・仙台空港駅〜JR松島海岸駅

  • 所要時間:60分
  • 運賃:1,000円
  • 短縮効果:10分
  • おすすめ度:★☆☆

この区間はワープによる大きな時間短縮は見込めませんが、ルートに変化をつけ、仙台都心を確実に座って移動し、さらにバスの乗車によって松島の観光施設で特典を受けられます。なおこのバスは定員制ですが、予約なしでも空席があれば乗車できます。

福島交通・飯坂温泉駅〜JR伊達駅

  • 所要時間:15分
  • 運賃:300円
  • 短縮効果:25分
  • おすすめ度:★☆☆

飯坂温泉駅から徒歩5分の「湯野駅」というバス停から出発します。別な駅のようでわかりにくいので注意が必要です。1日3往復のみの運行なので、時間が合えばアリでしょう。これでもうちょっと温泉に浸かれるはず。

 

関東・甲信越

JR水郡線・常陸太田駅〜JR大甕駅

  • 所要時間:35分
  • 運賃:590円
  • 短縮効果:40分
  • おすすめ度:★★☆

かつて鉄道で繋がっていただけあって、日中も概ね30分毎と本数は充実しています。引き続き常磐線を北上する際には便利です。

JR烏山線・烏山駅〜真岡鉄道市塙駅

  • 所要時間:40分
  • 運賃:720円
  • 短縮効果:2時間30分
  • おすすめ度:★★★

二つの盲腸線を繋いでくれるありがたい存在です。日中の本数は多くないことと、これを使って(取手〜)下館〜茂木〜市塙〜烏山〜宝積寺と乗る際にはどこかで待ち時間が生じやすい点には注意が必要です。

真岡鉄道・茂木駅〜JR宇都宮駅or東武宇都宮駅

  • 所要時間:1時間10分
  • 運賃:1360円
  • 短縮効果:1時間10分
  • おすすめ度:★★☆

茂木発着の本数は多くはないですが、少し引き返して途中の七井駅からの便(関東自動車)だとたくさん出ています。

わたらせ渓谷鉄道・間藤駅〜東武日光駅orJR日光駅

所要時間:45分

運賃:1,150円

短縮効果:2時間45分

おすすめ度:★★★

終着駅同士を結ぶ便利で景色の良いルートですが、連休中や紅葉シーズンは道路が渋滞して使い物にならなくなります。

芝山鉄道・芝山千代田駅orJR成田線・京成本線成田空港駅〜JR成東駅

  • 所要時間:60分
  • 運賃:500円
  • 短縮効果:15分
  • おすすめ度:★★☆

このバスは現在3年間の実証運行期間中なので、場合によっては運行が打ち切られることがあります。

JR久留里線・上総亀山駅〜JR安房鴨川駅

  • 所要時間:30分
  • 運賃:840円
  • 短縮効果:2時間45分
  • おすすめ度:★★☆

バスは駅から徒歩5分の「亀山・藤林大橋」バス停を発着します。「亀山温泉ホテル」で入浴を楽しんだり亀山ダム湖沿いを散策して乗り継ぎの待ち時間を有効に使えますし、バスだと鴨川シーワールドにも直通で行けるというメリットもあり、乗りつぶしと観光をセットで楽しむ旅行に適しています。なおこの区間には千葉発着の「カピーナ号」と東京発着の「アクシー号」の2系統が走っていますが、亀山で乗降できるのは前者のみです。

都営三田線・西高島平駅〜東武成増駅or地下鉄成増駅

  • 所要時間:15分
  • 運賃:220円
  • 短縮効果:30分
  • おすすめ度:★★☆

有楽町線の終点が1つ隣の和光市駅なので乗りつぶしの効率的には惜しいところですが、本数も充実していて運賃も地下鉄より安いのでお勧めのルートです。

西武多摩川線・是政駅〜JR南多摩駅

  • 所要時間:10分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • 短縮効果:30分
  • おすすめ度:★★★

この2駅は多摩川を挟んですぐ向かいにあります。心地よい風を浴びながらのウォーキングを楽しみつつ安くで効率的に乗りつぶしができます。

京王競馬場線・府中競馬正門前駅〜JR府中本町駅

  • 所要時間:15分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • 短縮効果:10分
  • おすすめ度:★★★

競馬開催日には京王では新宿から直通の急行など臨時列車が多数設定され、JRでも競馬場に近い南側の臨時改札が開くので、事前に調べた上で開催日の乗り鉄をお勧めします。また競馬場を迂回するルートには武蔵国の守神として由緒ある大国魂神社もあり、楽しいお散歩になりそうです。

西武西武園線・西武園駅〜西武遊園地駅

  • 所要時間:10分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • 短縮効果:25分
  • おすすめ度:★★☆

西武園と西武遊園地は敷地が連続しているので、別の駅ですが意外に近く歩いて移動できます。

多摩都市モノレール・上北台駅〜西武球場前駅

  • 所要時間:15分
  • 運賃:190円
  • 短縮効果:30分
  • おすすめ度:★★☆

このバスはメットライフドームでの試合開催時のみの運行です。このルート、実は上北台から東京方面への最安ルートでもあります。ぜひ試合開催日に合わせて出かけてみて下さい。

JR横須賀線・久里浜駅〜JR浜金谷駅

  • 所要時間:75分
  • 運賃:1,000円
  • 短縮効果:2時間30分
  • おすすめ度:★★☆

隣接する京急久里浜駅からバスで10分の久里浜港から東京湾フェリーで対岸の金谷港まで約40分のクルーズとなります。金谷側は徒歩でアクセスできます。東京近郊での18きっぷ消化や小旅行にぴったりなルートです。

東急こどもの国線・こどもの国駅〜小田急鶴川駅

  • 所要時間:15分
  • 運賃:220円
  • 短縮効果:10分
  • おすすめ度:★☆☆

盲腸線とはいっても片道10分未満ですから大きな短縮効果は見込めません。

横浜高速鉄道みなとみらい線・元町中華街駅〜JR石川町駅

  • 所要時間:10分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • 短縮効果:10分
  • おすすめ度:★☆☆

近年になって石川町駅の副駅名に「元町・中華街」が付されたので徐々に広まっていますが、この2駅は徒歩圏内です。片道をJRにすれば横浜駅までの運賃がちょっと安くなります。有名な中華街の街歩きがてら帰りは別な駅を使ってみるのも良いでしょう。

伊豆箱根鉄道大雄山線・大雄山駅〜小田急新松田駅orJR松田駅

  • 所要時間:20分
  • 運賃:350円
  • 短縮効果:25分
  • おすすめ度:★★★

大雄山駅から最寄りのバス停は「関本」という別な名前になっているため注意が必要です。大雄山線の乗りつぶしには最適なワープです。

富士急行・河口湖駅〜JR御殿場駅

 

長野電鉄・信濃吉田駅〜しなの鉄道北長野駅

  • 所要時間:5分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • 短縮効果:10分
  • おすすめ度:★☆☆

この2駅は徒歩圏内で、タイミングによっては長野駅で乗り継ぐよりも1本早い列車に乗れることもあります。長野電鉄としなの鉄道・JR飯山線は千曲川を挟んで並行しているので、他にも信州中野駅〜飯山駅間のバスなど短絡ルートは考えられます。

JR飯山線・津南駅〜JR越後湯沢駅

  • 所要時間:50分
  • 運賃:790円
  • 短縮効果:15分
  • おすすめ度:★☆☆

ほくほく線のせいで短縮効果は微妙ですが、津南駅で乗り換えることで数時間後の列車を待たずに駅舎の中の温泉を楽しむことができます。

 

東海

伊豆箱根鉄道駿豆線・修善寺駅〜伊豆急行河津駅

  • 所要時間:1時間30分
  • 運賃:1,730円
  • 短縮効果:40分
  • おすすめ度:★☆☆

やや運賃は高いですが、「伊豆の踊子」の舞台として著名なルートですし、伊豆急も同じくらい高いので許容範囲でしょう。

大井川鐵道井川線・井川駅〜JR静岡駅or静鉄新静岡駅

 

豊橋鉄道渥美線・三河田原駅〜近鉄中之郷駅orJR鳥羽駅

  • 所要時間:2時間40分
  • 運賃:2,500円(新豊橋〜三河田原間520円含むセット券)
  • 短縮効果:45分
  • おすすめ度:★☆☆

渥美半島の先端の伊良湖までバス、そこから鳥羽港まではフェリーで移動します。鳥羽港からは鳥羽駅も徒歩圏内ですが、志摩線の中之郷駅の方が近いです。豊橋から鳥羽までオールインワンのきっぷも出ていてPRされている一方、伊良湖での接続が悪く使い勝手はそこまでよくありません。

名鉄河和線・河和駅〜名鉄内海駅

  • 所要時間:20分
  • 運賃:300円
  • 短縮効果:15分
  • おすすめ度:★★★

二つの盲腸線を結び、日中はぴったり1時間毎で、電車との接続も一定になっている使いやすいルートです。

名古屋市営地下鉄桜通線・徳重駅〜名鉄有松駅

  • 所要時間:30分
  • 運賃:210円
  • 短縮効果:15分
  • おすすめ度:★☆☆

バスの乗車時間の割には短縮効果は微妙です。地下鉄のフリーきっぷを持っているなら桜本町駅まで戻って徒歩5分の名鉄桜駅から乗っても同等の効果が得られます。

また徳重駅からは東京方面の夜行バスも出ているので、夜になってから地下鉄の乗りつぶしをして最後にここから帰るのもお勧めです。

名古屋市営地下鉄東山線・高畑駅〜あおなみ線荒子駅

  • 所要時間:10分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • 短縮効果:15分
  • おすすめ度:★★☆

あおなみ線・金城ふ頭駅〜名鉄中部国際空港駅

 

三岐鉄道北勢線・阿下喜駅〜三岐鉄道伊勢治田駅

  • 所要時間:20分
  • 運賃:0円
  • 短縮効果:1時間30分
  • おすすめ度:★★★

距離が短いので徒歩が適当ですが、平日に限っては無料の福祉バスで隣の東藤原駅まで行けます。乗りつぶしを圧倒的に速くする超おすすめなルートです。

近鉄鈴鹿線・平田町駅〜JR加佐登駅

  • 所要時間:20分
  • 運賃:290円
  • 短縮効果:1時間
  • おすすめ度:★☆☆

加佐登駅前からではなく駅裏の国道上のバス停を発着します。近鉄とJRの乗り継ぎが不便なので短縮効果は大きくなりますが、この2路線を合わせて乗る必然性はないので見た目ほどの効果はありません。

 

北陸

富山地方鉄道富山港線・岩瀬浜駅〜万葉線越ノ潟駅

  • 所要時間:40分
  • 運賃:500円
  • 短縮効果:1時間20分
  • おすすめ度:★★★

土休日のみ、1日4便のみの運行となります。岩瀬浜からのバスを「新港東口」で降りて無料の渡し船で越ノ潟駅前まで行くか、そのまま新湊大橋を渡って「海王丸パーク」で降りてから徒歩数分で海王丸駅前まで行って乗り継ぐこととなります。効率的なルートですが運行本数がネックです。

他にも堀岡東口から路線バスで呉羽駅に抜けるルート、万葉線中新湊からコミュニティバスで小杉駅や越中大門駅に抜けるルートもあり、平日でも利用できます。

万葉線・新能町駅〜JR能町駅

  • 所要時間:5分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • 短縮効果:25分
  • おすすめ度:★★☆

この区間は歩いてすぐです。高岡駅まで行くとかなり時間がかかるので、片道乗っていてもう十分というのであれば新能町で降りてしまいましょう。上の方法が使えない平日には特にお勧めです。

JR氷見線・氷見駅〜JR七尾駅

  • 所要時間:1時間〜
  • 運賃:900円
  • 短縮効果:1時間強
  • おすすめ度:★★☆

高岡〜氷見〜七尾〜和倉温泉間を結ぶわくライナーは駅から離れた氷見番屋街から出発しますが、列車に接続して100円のバスが出ています。また途中の中心街を観光がてら歩いて行くこともできます。もともとこのバスは毎日走っていて氷見線・七尾線・のと鉄道も乗り放題のフリーきっぷが出ていましたが、利用が振るわず土休日のみ運行となり、フリーきっぷも廃止されました。それでも盲腸線同士を結ぶ利用価値のあるルートです。なお和倉温泉のバス停は駅から離れた中心部にあるので、のと鉄道との乗り継ぎは七尾駅が便利です。

のと鉄道・穴水駅〜東京モノレール羽田空港第2ターミナル駅

  • 所要時間:2時間30分
  • おすすめ度:★★☆

穴水駅から金沢方面に戻るには最短でも2時間程度かかりますが、同じくらいの時間で東京まで行けてしまう方法があります。穴水駅からバスで20分のところに能登空港があり、東京/羽田便が就航しています。面白いのが七尾からのと鉄道と路線バスのセット券がなぜか穴水までの通常運賃より安くなっていること。それだけ地元の利用促進に力が入っているということでしょうか。

えちぜん鉄道三国芦原線・あわら湯のまち駅〜JR芦原温泉駅

  • 所要時間:15分
  • 運賃:300円
  • 短縮効果:50分
  • おすすめ度:★★☆

このバスは終点の三国港まで行きますが、途中東尋坊などに寄りながら遠回りするので列車に乗り継いだ方が速いです。

えちぜん鉄道勝山永平寺線・勝山駅〜JR越前大野駅

  • 所要時間:30分
  • 運賃:610円
  • 短縮効果:2時間
  • おすすめ度:★★★

二つの盲腸線をつなぐバスで、勝山から列車で引き返す時は基本30分待ちとなることを考えると相当な効果があります。

 

近畿

阪急京都線・京都河原町駅〜京阪祇園四条駅

  • 所要時間:10分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • おすすめ度:★★☆

鴨川を挟んで向かい側にあり、両駅には対岸への行き方や時刻表が貼ってあります。

京都市営地下鉄烏丸線・国際会館駅〜叡山電車岩倉駅

  • 所要時間:10分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • おすすめ度:★★☆

叡山電車末端部の乗りつぶしも効率化できます。

嵐電・北野白梅町駅〜地下鉄今出川駅

  • 所要時間:15分
  • 運賃:230円
  • おすすめ度:★★☆

この他にも南に15分ほど歩くと嵯峨野線の円町駅があります。

阪急嵐山線・嵐山駅〜嵐電嵐山駅

  • 所要時間:10分
  • 運賃:0円
  • 短縮効果:30分
  • おすすめ度:★★★

もちろんこれはお勧めルートですが、逆に名前が同じでも隣接しているわけではない!という注意喚起です。大した距離ではありませんし、嵐山公園を通り有名な渡月橋を渡る見所の多い道なので苦にはなりません。JRの嵯峨嵐山駅、トロッコ嵯峨駅はさらに北東に10分ほど行ったところにあります。

近鉄けいはんな線・学研奈良登美ヶ丘駅〜近鉄高の原駅

  • 所要時間:20分
  • 運賃:310円
  • 短縮効果:15分
  • おすすめ度:★☆☆

和歌山電鐵・貴志駅〜JR打田駅

  • 所要時間:35分
  • 運賃:150円
  • 短縮効果:30分
  • おすすめ度:★☆☆

バスは打田駅前、貴志駅前ではなく少し離れた場所を発着します。

大阪メトロ千日前線・南巽駅〜JR平野駅

  • 所要時間:18分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • 短縮効果:15分
  • おすすめ度:★★☆

本数は少ないながらバスもあります。

大阪メトロ今里筋線・井高野駅〜阪急相川駅

  • 所要時間:18分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • おすすめ度:★★☆

最短で結ぶバスの本数はかなり少ないので歩くのが適当でしょう。

京阪中之島線・中之島駅〜JR新福島駅or阪神福島駅

  • 所要時間:10分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • おすすめ度:★★☆

川を渡ってすぐですが一旦地上に出ないと行けないのが面倒です。

南海汐見橋線・汐見橋駅〜阪神桜川駅

  • 所要時間:10秒
  • 運賃:0円(徒歩)
  • おすすめ度:★★☆

全く違う場所のように見せかけてマジで目の前にあります。他にも徒歩10分でJR難波駅にも行けます。他の難波駅から乗り換えてもそのくらいかかるので汐見橋線とセットで乗るのもアリです。

阪急千里線・北千里駅〜北大阪急行千里中央駅

  • 所要時間:10分
  • 運賃:220円
  • 短縮効果:5分
  • おすすめ度:★☆☆

神戸電鉄公園都市線・ウッディタウン中央駅〜JR新三田駅

  • 所要時間:15分
  • 運賃:220円
  • 短縮効果:5分
  • おすすめ度:★☆☆

ポートライナー・神戸空港駅〜JR・南海関西空港駅

  • 所要時間:50分
  • 運賃:1,880円(三宮〜神戸空港間340円を含むセット券)
  • 短縮効果:1時間15分
  • おすすめ度:★☆☆

神戸空港駅から徒歩5分(無料バスあり)の桟橋から関空まで高速船で30分で行けます。運賃は高く乗りつぶしにはあまり使えなさそうですが、「関空に船で行った!」というのはなかなか面白い体験になりそうです。

北条鉄道・北条町駅〜北大阪急行桃山台駅orJR新大阪駅orJR津山駅

北条鉄道の終点の北条町駅から徒歩15分の所に中国道の北条バスストップがあり、大阪〜津山間の高速バスが停まります。新大阪駅、大阪駅、津山駅に直通で行けるほか途中の「千里ニュータウン」バス停は北大阪急行の桃山台駅に隣接しています。

山陽電車網干線・山陽網干駅〜JR網干駅

  • 所要時間:20分
  • 運賃:250円
  • 短縮効果:30分
  • おすすめ度:★★☆

バスの系統によって所要時間は前後します。本数は多いものの間隔がバラバラなので姫路乗り継ぎと変わらない時もあります。

 

中国

JR可部線・中島駅〜JR下深川駅

  • 所要時間:8分
  • 運賃:170円
  • 短縮効果:50分
  • おすすめ度:★☆☆

可部線と芸備線は太田川を挟んで並行して走っているので川を渡ればショートカットできます。この両駅間はバスで行けますが、歩いても25分ほどです。他にも可部線梅林駅〜芸備線玖村駅も同じくらいの距離です。

ただ乗りつぶしの効率向上にはあまり役立ちません。

広島電鉄宇品線・広島港駅〜JR呉駅or伊予鉄高浜駅

  • 所要時間:45分(呉までフェリー)、3時間(高浜までフェリー)、1時間15分(高浜まで高速船)
  • 運賃:940円(呉までフェリー)、3670円(高浜までフェリー)、7230円(高浜まで高速船)
  • 短縮効果:30分(呉)
  • おすすめ度:★☆☆

電停と港が直結していて、スムーズに乗り継げます。高速船は単独だと高くつきますが、JRから新大阪〜広島〜松山〜新大阪を周れる割引きっぷが出ています。

アストラムライン・広域公園前駅〜JR横川駅or広電横川駅

  • 所要時間:20分
  • 運賃:380円
  • 短縮効果:20分
  • おすすめ度:★★☆

都市高速経由で都心に直行するバスです。

JR境線・境港駅〜一畑電車松江しんじ湖温泉駅orJR松江駅

  • 所要時間:50分
  • 運賃:1,050円
  • 短縮効果:1時間
  • おすすめ度:★★☆

バスはJR松江駅を経由して一畑電車の松江しんじ湖温泉駅に向かいます。乗りつぶし的には一畑電車とセットで行くと効率的です。

 

四国

JR鳴門線・鳴門駅〜JR舞子駅orJR三ノ宮駅

  • 所要時間:1時間10分
  • 運賃:2550円
  • 短縮効果:3時間
  • おすすめ度:★★☆

駅から徒歩15分の高速鳴門バス停から淡路島経由の高速バスでショートカットできます。片道はバスで行ってみても良いかもしれません。

阿佐海岸鉄道・甲浦駅〜土佐くろしお鉄道奈半利駅

  • 所要時間:1時間50分
  • 運賃:2730円
  • 短縮効果:5時間
  • おすすめ度:★★★

割と有名なルートで、JR側でも以前からバスと組み合わせたフリーきっぷが出ています。室戸世界ジオパークセンターで乗換となりますが、ジャストタイムで接続を取ってくれるようなので時間のロスはありません。

土佐くろしお鉄道宿毛線・宿毛駅〜JR宇和島駅

  • 所要時間:1時間50分
  • 運賃:1850円
  • 短縮効果:2時間
  • おすすめ度:★★☆

JR予讃線・八幡浜駅〜JR臼杵駅orJR別府大学駅

  • 所要時間:3時間(臼杵)、3時間40分(別府)
  • 運賃:2350円(臼杵)、3150円(別府)※燃油価格調整金別途
  • おすすめ度:★★☆

本数が多く夜行便もある便利な航路です。臼杵便は2社競合で本数が多く、一方別府便は夜行便で到着後朝まで船内にいられるサービスがあります。

八幡浜港は駅から徒歩23分(バス6分)、臼杵港は徒歩13分、別府港は別府大学駅から徒歩21分、別府駅から徒歩34分(バス10分)です。早朝・夜間はバスがないので歩きましょう。

伊予鉄道郡中線・郡中港駅〜JR伊予市駅

  • 所要時間:1分
  • 運賃:0円(徒歩)
  • おすすめ度:★★★

道を挟んだ向かい側にあります。その割には乗換の案内があまり見られないので掲載しました。一つ北の郡中駅との間に日帰り温泉もあります。

伊予鉄道高浜線・高浜駅〜JR呉駅or広電広島港駅

※広島側の項目を参照。

伊予鉄道横河原線・横河原駅〜JR伊予小松駅orJR伊予西条駅

  • 所要時間:45分
  • 運賃:950円
  • 短縮効果:1時間20分
  • おすすめ度:★★☆

伊予小松または伊予西条での乗継となり、バス停名は「横河原」「小松総合支所前」「西条駅前」となります。高松方面から来る際に伊予鉄の乗りつぶしを早く始められます。

 

九州

門司港レトロ観光線・関門海峡めかり駅〜JR下関駅

  • 所要時間:30分
  • 運賃:260円
  • 短縮効果:10分
  • おすすめ度:★★★

関門トンネルを歩いて渡るルートで、乗りつぶし用というより一般的な観光ルートです。下関側の入口と駅の間は路線バスが頻発しています。

JR若松線・若松駅〜JR戸畑駅

  • 所要時間:30分
  • 運賃:100円
  • 短縮効果:10分
  • おすすめ度:★★☆

若松駅から徒歩10分の乗り場から洞海湾を渡る船が出ています。距離の割に徒歩が長く面倒ですが旅の良いアクセントになります。

JR海の中道線・西戸崎駅〜地下鉄呉服町駅

  • 所要時間:35分
  • 運賃:640円
  • 短縮効果:20分
  • おすすめ度:★☆☆

西戸崎港から対岸の博多港まで渡船が出ています。博多港からは呉服町・博多駅方面のバスが出ていますが、博多駅に向かうだけなら列車より時間もお金もかかってしまいます。

JR博多南線・博多南駅〜西鉄春日原駅orJR春日駅

  • 所要時間:25分
  • 運賃:260円
  • 短縮効果:20分
  • おすすめ度:★☆☆

JR春日駅の方が近いですが、博多から乗りにくい西鉄を目指した方が短縮効果が見込めます。ちなみに列車で西鉄を目指す時は博多から薬院までバスで行くかJR春日駅から歩くのが最速です。

西鉄太宰府線・太宰府駅〜地下鉄福岡空港駅

  • 所要時間:35分(シャトルバス込み)
  • 運賃:510円
  • 短縮効果:25分
  • おすすめ度:★☆☆

バスは国際線ターミナルに着くのでシャトルバスでの移動が必要です。 

長崎電気軌道1号線・赤迫電停or住吉電停〜JR西浦上駅

  • 所要時間:5分
  • 運賃:0円
  • 短縮効果:10分
  • おすすめ度:★☆☆

全く別の駅ですが徒歩圏内にあります。乗りつぶし的にはこのまま諫早方面に向かうと西浦上〜浦上間が未乗車のまま残ってしまうのが微妙ですが…

島原鉄道・島原港駅〜JR熊本駅orJR大牟田駅

  • 所要時間:1時間50分(熊本)、1時間(大牟田)
  • 運賃:890円(熊本)、2540円(大牟田)
  • 短縮効果:1時間50分(熊本)
  • おすすめ度:★★☆

島原港は島原鉄道の駅からすぐです。熊本行きは2社ありますが、「九商フェリー」は港から熊本駅まで無料のバスが付いていてお得です(シャトルバスは要電話予約)。もう一つの「熊本フェリー」はバス代込みで1400円と高い代わりに少し早く着きます。先に来た方に乗るのが良いでしょう。

大牟田行きはやや割高ですが、西鉄と組み合わせて乗りつぶせます。

南阿蘇鉄道・高森駅〜JR延岡駅

  • 所要時間:2時間20分
  • 運賃:2570円
  • おすすめ度:★☆☆

高千穂線の廃線・未成線跡を辿る特急バスです。本数が少なく時間もかかるので乗りつぶし的には微妙で、むしろ途中の廃線を活用した施設や遺構を巡った方が楽しそうです。

JR日南線・志布志駅〜JR都城駅orJR国分駅orJR鹿児島中央駅or市電郡元電停

  • 所要時間: 1時間20分(都城)、1時間25分(国分)、1時間55分〜3時間(鹿児島)
  • 短縮効果:2時間30分(都城)
  • おすすめ度:★★☆

鹿児島までのルートは大阪からのフェリーに接続する高速バス、一般道経由の急行バス、国分から日豊本線乗継、鹿屋・垂水行きの路線バスからフェリーへの乗継の4通りあります。

高速バスは1日1便でフェリーの時刻に合わせて時間は前後し、さらに駅から離れた港から出発するので使いにくいです。急行バスも日のあるうちに列車と乗り継げるのは1往復のみです。鹿児島までのフェリーも面白く、かつ鹿児島側の鴨池港の近くには市電の分岐する郡元電停がありそちらの乗りつぶしも捗りますが、時間がかかり過ぎます。ほぼ同じルートで鹿屋で降りて鹿屋〜鹿児島中央駅間の丸ごとフェリーに乗るバス、という手もありますがやはり国分乗継の方が速いです。

実際には都城行きか国分行きに乗って吉都線・肥薩線と合わせて乗るのが良いのでしょうか。

なお大阪行きのフェリーは日南線との接続が悪いので全力で志布志を観光するつもりがない限り使いにくいです。

JR指宿枕崎線・枕崎駅〜JR鹿児島中央駅orJR伊集院駅

  • 所要時間:1時間20分(加世田経由鹿児島直行)
  • 運賃:1300円
  • 短縮効果:1時間30分
  • おすすめ度:★★★

JRの路線まんまなので終着駅からの抜け道には当たりませんが、列車だと3時間の区間をわずか1時間余で行けてしまうのは魅力的です。また列車は指宿経由で海沿いを行くのに対してバスは山の中を貫くので往復で違った景色を楽しめます。ちょっと鹿児島に用があって来たけど往復列車で行くのは無理、という際にはぜひ使ってみては如何でしょうか。

他にも鹿児島市を飛ばして鹿児島空港に直行するバス(上の例だとこっちが便利かも)や廃線跡を辿って鹿児島より北側の伊集院に行けるバスもあります。

【LCCで北海道/東京/関西】空港アクセス「18きっぷ」活用ガイド!実は簡単に元が取れます

「18きっぷ5回分も使いきれない!」という悩みも、「LCCは安くて良いけど空港まで行くのがちょっとお高い…」という悩みも、一気に解決させましょう!

結論:使い道に悩むくらいなら飛行機旅で使ってしまおう

  • まず18きっぷを余らせているときは「1回分の単価を気にせず」絶対使った方が良いでしょう。
  • 18きっぷは他でも使える…というのであれば、完全にその人のプランによりますが、「消化のため」に旅に出るよりももともとかかるはずのお金を節約したいのであれば使った方が良いでしょう。
  • 1シーズンに5回以上LCCを使うなら回数券代わりに買ってみても良いかもしれません。ただ高めのバラ売りで元を取るのは難しいでしょう。

 

空港ごとの考察

成田空港

成田空港にはJR成田線(総武線快速)が直結しています。LCCの発着する第3ターミナルへは手前の「空港第2ビル駅」が最寄りです。主要都市から普通列車で向かったときの運賃と所要時間は以下の通りです。

正規運賃との比較
  運賃 所要時間
東京駅 1340円 約1時間30分
新宿駅 1520円 約1時間50分
横浜駅 1980円 約2時間
小田原駅 3080円 約3時間
八王子駅 2310円 約2時間30分
大宮駅 1520円 約2時間10分
高崎駅 3080円 約3時間30分
宇都宮駅 3080円 約3時間20分
水戸駅 2310円 約2時間50分
千葉駅 680円 約40分

遠距離になれば成田までだけでも元が取れます。都内からなら1000円以上はかかるので、新千歳か関空からも使えば元が取れるはずです。

他の格安交通手段との比較

JRの快速列車でのアクセスはあまり一般的ではありません。やはり格安移動といえばこの二つですが…

  • 東京駅・大崎駅からの格安高速バスは片道1000円です。
  • 上野駅・日暮里駅からの京成特急は片道1042円、押上駅からのちょっと速い京成アクセス特急は片道1257円です。事前に金券ショップなどで株主優待券を調達すれば950円〜1050円程度に収まります。

どちらにしろ片道1000円くらいはかかります。

※郊外からの最安値は省略します。

注意点
  1. 18きっぷは0時を過ぎると原則として次の日のものしか使えなくなります。もし着地側でも使うなら、成田空港に「搭乗当日」に向かわないと別払いになってしまいます。始発列車は空港第2ビル6時28分着です。
  2. 東京までの終電は空港第2ビル23時2分発です。

新千歳空港

新千歳空港にはJR千歳線(快速エアポート)が直結しています。快速エアポートでのアクセスは18きっぷに関係なく一般的です。どうせ運賃を払わなくてはならないのなら18きっぷの利用も検討しましょう。

正規運賃との比較
  運賃 所要時間
札幌駅 1150円 約40分
新札幌駅 880円 約30分
小樽駅 1910円 約1時間15分
苫小牧駅 660円 約35分
他の格安交通手段との比較
  • リムジンバスは札幌市街まで片道1100円、往復で買うと2100円になり、片道あたり1050円です。
  • リムジンバスの2往復分の回数券は片道あたり1000円です。有効期限は無いらしいのでとりあえず買っとく、というのもOKです。これが底値でしょう。

関西空港

関西空港にはJR関西空港線(関空快速)が直結しています。これも18きっぷに関係なく一般的なアクセス法です。18きっぷの活用を検討してみましょう。

正規運賃との比較
  運賃 所要時間
大阪駅(梅田) 1210円 約1時間10分
JR難波駅 1080円 約1時間5分
天王寺駅(阿倍野) 1080円 約55分
三ノ宮駅(神戸) 1740円 約1時間45分
京都駅 1910円 約1時間50分
奈良駅 1740円 約1時間30分
和歌山駅 900円 約50分

※JR難波へは新今宮乗り換え。難波の中心地からは徒歩10分〜15分。

※三ノ宮・京都へは大阪乗り換え。

※奈良へは天王寺乗り換え。

※和歌山へは日根野乗り換え。

かなり高くつく場所が多く、18きっぷの使い甲斐があります。

他の格安交通手段との比較
  • 難波駅・新今宮駅からの南海空港急行は片道930円です。
  • ジェットスターの機内では引換券を片道830円で販売しています。これが底値でしょうが、難波から乗るときには使えません。
  • 難波からだと金券ショップで回数券のバラ売りが調達できるかもしれません。
  • 南海と難波駅からの大阪メトロとのセット割引で地下鉄全駅まで片道1020円です。
  • 南海と天下茶屋駅からの地下鉄・阪急のセット割引で京都河原町まで片道1250円です。
  • 南海と難波駅からの阪神とのセット割引で神戸三宮まで片道1150円です。
  • 南海と難波駅からの近鉄とのセット割引で近鉄奈良まで片道1250円です。ただし奈良側では売ってないので奈良からスタートする場合は使えません。

片道900円〜1200円程度です。東京側の格安系と組み合わせれば18きっぷの単価を下回ります。

その他の空港

LCCの就航している空港の中でJRでアクセスできるのは

  • 仙台空港(仙台駅までJRとアクセス鉄道で25分、JR240円+アクセス鉄道420円)
  • 宮崎空港(宮崎駅までJRで10分、360円
  • 熊本空港(JR肥後大津駅まで無料バスで15分、そこから熊本駅までJRで35分、480円

あたりです。せっかく安いLCCで行くからにはリムジンバスの運賃も節約して現地を楽しむのに使いたいですよね!

 

活用例

  1. 東京駅7時5分発 快速列車で成田空港へ(正規片道1340円)
  2. 成田9時55分発 JetstarGK105便で新千歳へ
  3. 新千歳空港駅12時30分発 快速エアポートで小樽駅へ(正規片道1910円)
  4. 小樽観光の後札幌に戻って1泊(正規片道750円)
  5. 翌日札幌観光の後札幌駅15時0分発 快速エアポートで新千歳空港へ(正規片道1150円)
  6. 新千歳16時55分発 JetstarGK112便で成田へ
  7. 空港第2ビル19時40分発 快速列車で東京駅へ(正規片道1340円)

18きっぷ2日分:4820円

正規運賃:合計6490円

おトク額:1670円

このように空港〜中心地の単純往復にプラスアルファすると大幅に元を取れます。もちろんそこまでしなくとも普通の使い方でも回収できます。

 

www.myrailwaytravel.net

 

 

北海道をはじめとした各地で新型肺炎に感染された方々のご快復、お亡くなりになった方々のご冥福をお祈り申し上げます。

【新幹線VS飛行機】大阪に朝早く着けるのはどっちか?主要スポットごとに比較

西園寺氏の動画スーツ氏の動画で話題の飛行機V.S.新幹線ですが、純粋な所要時間ではなく「朝一番」に着くことに注目しました。

まず結論から

大抵の場所へは飛行機の方が早く着きます!

ただしリムジンバスの渋滞と阪急のラッシュに注意。

新幹線の始発便は?

首都圏から新大阪に最も早く着くのは、新横浜6時ちょうど発の「ひかり533号」で、8時12分に着きます。一応東京からでも間に合いますが、品川6時ちょうど発の「のぞみ79号」か東京発の「のぞみ1号」を使うのが一般的でしょう。そこで今回は「のぞみ79号」を基準とします。新大阪へは8時16分の到着です。

飛行機の始発便は?

大阪に最も早く着くのは羽田空港を6時20分に出る「ANA985便」で、伊丹空港に7時30分に着きます。今回はこれを基準とします。

比較条件

  • 先を急ぐビジネスマンが多い平日ダイヤ
  • 伊丹便は使い慣れた軽装のビジネスマン中心なので空港到着後15分でバス・モノレールに乗車可能とする
  • 同様に新幹線からの乗り継ぎ時間も最小限とする

では大阪の都心へ

新大阪

新幹線:8時16分着

飛行機:8時19分着(モノレール→北大阪急行)

キタ(梅田)

新幹線:8時25分着(JR京都線)

飛行機:8時18分着(モノレール→阪急宝塚線)

船場(本町)

新幹線:8時34分着(御堂筋線)

飛行機:8時32分着(モノレール→阪急宝塚線→御堂筋線)

ミナミ(難波)

新幹線:8時38分着(御堂筋線)

飛行機:8時15分着(リムジンバス)

阿倍野(天王寺)

新幹線:8時45分着(御堂筋線)

飛行機:8時20分着(リムジンバス)

京橋

新幹線:8時37分着(JR京都線→大阪環状線)

飛行機:8時34分着(モノレール→阪急宝塚線→大阪環状線)

USJ

新幹線:8時45分着(JR京都線→大阪環状線→ゆめ咲線ユニバーサルシティ駅)

飛行機:8時30分着(リムジンバス)

そのほかのスポットへ

高槻

新幹線:8時19分着(京都下車→JR京都線高槻駅)

飛行機:8時25分着(モノレール→阪急京都線高槻市駅)

千里中央

新幹線:8時37分着(御堂筋線)

飛行機:7時59分着(モノレール)

新幹線:8時58分着(御堂筋線→南海本線堺駅)

飛行機:8時39分着(リムジンバス→南海高野線堺東駅)

八尾

新幹線:9時9分着(JR京都線→大阪環状線→近鉄大阪線)

飛行機:8時52分着(リムジンバス→近鉄大阪線)

神戸三宮

新幹線:8時38分着(新神戸→地下鉄)

飛行機:8時18分着(神戸空港→ポートライナー)※羽田6時25分発ANA411便利用

 

www.myrailwaytravel.net

www.myrailwaytravel.net

 

 

【対飛行機最終便戦】サンライズ出雲は東京〜山陽四国九州に幅広く使える!主要34都市からの出発時刻を比較【九州からでも】

1.この記事の概要

「サンライズ出雲」は山陰と首都圏を結ぶ寝台特急ですが、山陽や四国・九州からでも途中まで新幹線に乗れば飛行機の最終より遅く帰れる場所があるのでは?という疑問を検証します。

↓もくじをクリックして目的の都市へジャンプできます↓

※2020年夏ダイヤ基準。利用する際は最新ほ時刻をご自身でお調べ下さい。

※(2020/3/7更新)2020年春改正を反映。なぜか漏れていた高松・松江・出雲を追加し、他でも候補ルートを追加しました。

2.都市別最終時刻比較

2.1.サンライズ圧勝(1時間半以上遅い)

2.1.1.岡山・倉敷(+3:39)

<サンライズのみ>
倉敷駅 22:14発→岡山駅 22:34発

<新幹線で追いかける>
倉敷駅 22:17発→岡山駅 22:48発→姫路駅 23:35発

<飛行機>

倉敷駅 18:25発/岡山駅 18:55発→岡山空港 20:10発

<東京まで新幹線>
倉敷駅 20:14発→岡山駅 20:36発

サンライズどころか対新幹線でも飛行機は厳しそうです。早割とマイレージと駐車場で勝負でしょうか。

※乗り遅れてもサンライズに追いつける件は下の記事で詳しく触れております。

www.myrailwaytravel.net

 

2.1.2.津山(+2:30)

<サンライズ>
津山駅 21:00発→岡山駅 22:34発

<飛行機>
津山駅 18:20発→岡山空港 20:10発*1

<東京まで新幹線>

津山駅 18:23発→岡山駅 19:53発

 

2.1.3.尾道・福山(+2:43)

<サンライズ>
尾道駅 21:41発→福山駅 22:23発→姫路駅 23:35発

<飛行機>
福山駅 19:40発→尾道駅 19:59発→広島空港 21:35発*2

<東京まで新幹線>
尾道駅 19:47発→福山駅 20:15発*3
乗り継ぎはやたらと多いものの意外に飛行機が大健闘で、1日でしまなみ海道走破を終えてからでも間に合いそうです。広島空港の悲惨な立地も尾道・福山・三原にとってはそう悪くありません。まあサンライズには到底勝てませんが、逆に夜10時まで尾道に居てどうするのかという課題も…

 

2.1.4.広島・岩国(+1:46)

<サンライズ>

岩国駅 21:02発→広島駅 22:12発→姫路駅 23:35発

<飛行機>
岩国駅 19:15発→広島駅 20:15発→広島空港 21:35発

<飛行機(岩国空港)>
岩国駅 18:33発→岩国空港 19:30発

<東京まで新幹線>
岩国駅 18:51発→広島駅 20:01発

 

2.1.5.山口・宇部(+2:17)

<サンライズ>
山口駅 20:47発/宇部新川駅 19:57発→新山口駅 21:27発→姫路駅 23:35発*4

<飛行機>

山口駅 17:56発→新山口駅 18:35発/宇部新川駅 19:03発→山口宇部空港 20:00発*5

<東京まで新幹線>
山口駅 18:29発/宇部新川駅 18:11発→新山口駅 19:20発*6

 

2.1.6.北九州・下関(+1:22)

<サンライズ>

下関駅 20:58発→小倉駅 21:25発→姫路 23:35発

<飛行機(北九州空港)>

下関駅 19:26発→小倉駅 19:45発→北九州空港 21:10発*7

<飛行機(福岡空港)>

下関駅 19:42発→小倉駅 20:03発→福岡空港 21:15発*8

<東京まで新幹線>

下関駅 18:38発→小倉駅 19:15発*9



2.1.7.鳥取(+2:53)

<サンライズ>

鳥取駅 20:35発→姫路駅 23:35発*10
<飛行機(鳥取空港)>
鳥取駅 17:30発→鳥取空港 18:40発

<飛行機(米子空港)>

鳥取駅 17:42発→米子空港 20:40発*11
<東京まで新幹線>

鳥取駅 18:40発→姫路駅 20:36発

 

2.1.8.三次(+1:40)

<サンライズ>
三次駅 20:02発→姫路駅 23:35発*12

<飛行機>
三次駅 18:22発→広島空港 21:35発*13

<東京まで新幹線>

三次駅 18:12発*14

 

2.1.9.益田(+2:15)

<サンライズ>

益田駅 18:55発→姫路駅 23:35発*15

<飛行機(萩石見空港)>
益田駅 16:40発→萩石見空港 18:00発

<東京まで新幹線>
益田駅 16:55発→新山口駅 19:17発*16

 

2.1.10.徳島(+1:55)

<サンライズ(明石海峡大橋経由)>

徳島駅 21:00発→三ノ宮駅 0:13発*17

<サンライズ(瀬戸大橋経由)>
徳島駅 20:35発→姫路駅 23:35発*18

<飛行機>
徳島駅 19:05発→徳島空港 20:35発

<東京まで新幹線(明石海峡大橋経由)>

徳島駅 19:00発→新神戸駅 21:08発

 

2.1.11.今治(+1:38)

<サンライズ瀬戸>
今治駅 20:08発→坂出駅 21:45発
<飛行機(広島空港)>

今治駅 18:30発→広島空港 21:35発*19

<飛行機(松山空港)>

今治駅 17:45発→松山空港 19:35発*20

<東京まで新幹線(しまなみ経由)>

今治駅 18:30発→福山駅 20:15発*21

<東京まで新幹線(瀬戸大橋経由)>
今治駅 18:13発→岡山駅 20:36発

愛媛から首都圏・関西へはいろんなルートがあってなかなか楽しいです。広島空港へ行くのはかなり面倒ですが、どうしても飛行機が良い時の裏ルートとして知っておくと便利かもしれません。

 

2.1.12.高知(+2:01)

<サンライズ>
高知駅 19:31発→坂出駅 21:44発

<飛行機>
高知駅 17:30発→高知空港 18:40発

<飛行機(伊丹乗り継ぎ)>
高知駅 17:50発→高知空港 19:10発

<飛行機(小牧乗り継ぎ名古屋から新幹線)>
高知駅 18:50発→高知空港 19:55発→名古屋駅 22:12発*22

<東京まで新幹線>
はりまや橋 17:45発→岡山駅 20:36発*23

飛行機の最終が異常に早いのは何故でしょうか…そしてバスと新幹線なり飛行機と新幹線なり奇怪な乗り継ぎの方が遅く出られてしまう謎の街です…

 

2.1.13.高松(+2:51)

<サンライズのみ>

高松駅 21:26発

<新幹線で追いかける>

高松駅 21:43発→姫路駅 23:35発*24

<飛行機>

瓦町駅 18:35発→高松空港 20:10発

<東京まで新幹線>

高松駅 19:10発→岡山駅 20:12発

 

2.2.ちょっと有利(互角~1時間半遅い)

2.2.1.福岡(+0:36)

<サンライズ>

博多駅 21:09発→姫路駅 23:35発

<飛行機>
博多駅 20:33発→福岡空港 21:20発

<東京まで新幹線>
博多駅 18:59発

 

2.2.2.佐賀(+0:42)

<サンライズ>

佐賀駅 20:19発→姫路駅 23:35発*25

<飛行機(福岡空港)>
佐賀駅 19:37発→福岡空港 21:15発*26

<飛行機(佐賀空港)>
佐賀駅 17:15発→佐賀空港 18:50発

佐賀〜羽田の存在意義#とは

それでも始発便は早いからサンライズに乗らずに佐賀に泊まりましょう。

 

2.2.3.久留米(+0:43)

<サンライズ>
久留米駅 20:44発→姫路駅 23:35発*27

<飛行機>
久留米 20:01発→福岡空港 21:15発*28

 

2.2.4.熊本(+1:05)

<サンライズ>
熊本駅 20:35発→姫路駅 23:35発

<飛行機(熊本空港)>
熊本桜町 18:49発→熊本空港 20:25発

<飛行機(福岡空港)>
熊本駅 19:30発→福岡空港 21:15発

北部九州以外でも鉄道が優位に立てるのが意外なこと以上に、福岡まで行った方が遅く出られるというのが予想外の結果でした。熊本駅までのアクセスを無視できれば所要時間はほぼ同じで、更に熊本から博多までは2,500円で乗れるつばめ、福岡空港からは格安のスカイマークが使えるので値段も安いかもしれません。

 

2.2.5.鹿児島(+0:51)

<サンライズ>
鹿児島中央駅 19:51発→姫路駅 23:35発

<飛行機>
鹿児島中央駅 19:00発→鹿児島空港 20:35発

 

2.2.6.中津(+1:03)

<サンライズ>

中津駅 20:37発→姫路駅 23:35発*29
<飛行機>

中津駅 19:34発→空港 21:10発

*30

 

2.2.7.大分・別府(+1:17)

<サンライズ>

大分駅 19:42発→別府駅 19:50発→姫路駅 23:35発*31

<飛行機>
大分駅 18:25発/別府北浜 18:40発→大分空港 20:05発

2.2.8.松山(+0:52)

<サンライズ>
松山駅 19:32発→坂出駅 21:45発

<飛行機>
松山駅 18:40発→松山空港 19:35発

<東京まで新幹線(瀬戸大橋経由)>
松山駅 17:37発→岡山駅 20:36発

 

2.2.9.松江・出雲(+0:14)

<サンライズ>

出雲市駅 18:51発→松江駅 19:24発

<飛行機(出雲空港)>

出雲市駅 18:20発/松江駅 17:55発→出雲空港 19:25発

<飛行機(米子空港)>

出雲市駅 18:27発→松江駅 19:10発→米子空港 20:40発*32

<東京まで新幹線>

出雲市駅 17:18発→松江駅 17:44発→岡山駅 20:36発

 

2.3.飛行機が良いかも(互角〜1時間早い)

2.3.1.佐世保(-0:55)

<サンライズ>

佐世保駅 18:45発→姫路駅 23:35発*33

<飛行機>
佐世保駅 19:40発→長崎空港 21:15発*34

サンライズといえども長崎空港の最終便の遅さには勝てません。


2.3.2.長崎(-0:28)

<サンライズ>

長崎駅 18:51発→姫路駅 23:35発*35

<飛行機>
長崎新地BT 19:19発→長崎空港 20:30発

 

2.3.3.延岡(-0:37)

<サンライズ>
延岡駅 17:41発→姫路駅 23:35発*36

<飛行機>

延岡駅 18:18発→宮崎空港 20:10発

 

2.4.趣味の領域(1時間以上早い)

2.4.1.阿蘇(-1:09)

<サンライズ>
阿蘇駅 16:59発→姫路駅 23:35発*37

<飛行機>
阿蘇駅 18:08発→熊本空港 19:55発

"阿蘇"くまもと空港の本領発揮!

 

2.4.2.宮崎(-1:56)

<サンライズ>
宮交シティ 17:31発→姫路駅 23:35発*38

<飛行機>

宮崎駅 19:25発→宮崎空港 20:10発

なんと素晴らしい陸の孤島でしょう!

 

3.関連記事

www.myrailwaytravel.net

 

ご覧下さいましてありがとうございました。

f:id:tokyu2000_norurun:20191124002339j:image

*1:乗合タクシー利用

*2:糸崎/三原乗換リムジンバス

*3:岡山でも乗り継ぎ

*4:宇部新川発は宇部経由、他に広島乗換

*5:新山口からはリムジンバス、宇部新川からは草江駅から徒歩

*6:宇部新川からは宇部経由

*7:小倉駅からリムジンバス

*8:小倉から新幹線

*9:他に門司乗換

*10:他に上郡乗換

*11:米子乗換

*12:広島まで高速バス、他に新白島/広島乗換

*13:広島まで高速バス、他に広島駅乗換

*14:広島駅まで芸備線

*15:他に山口/新山口/広島乗換

*16:他に広島乗換

*17:三ノ宮まで高速バス

*18:他に高松/岡山でも乗換、新幹線を使わずに高松からサンライズ瀬戸に乗るには19:32発に乗車

*19:他に向島BS/高坂で乗換

*20:他に松山乗換

*21:他に岡山乗換

*22:小牧空港から名古屋駅までリムジンバス

*23:岡山まで高速バス

*24:他に岡山乗換

*25:他に新鳥栖/博多でも乗換

*26:博多乗換

*27:博多でも乗換

*28:博多でも乗換

*29:他に小倉乗換

*30:他に行橋/朽網乗換、北九州空港利用

*31:他に小倉乗換

*32:松江まで特急

*33:他に博多でも乗換

*34:乗合タクシー利用

*35:他に博多でも乗換

*36:大分/小倉でも乗換

*37:阿蘇から高速バスで大分、他に小倉でも乗換

*38:新八代まで高速バス、他に博多でも乗換

【移動手段比較 札幌〜釧路】JR特急も飛行機も5,000円で乗れる!?

移動手段の比較

  所要時間 正規運賃 割引運賃 本数 札幌側の乗り場
JR特急おおぞら 3時間59分〜 9,460円〜 4,990円〜 6本 札幌駅・新札幌駅
飛行機JAL 45分〜 25,100円〜 5,100円〜 4本 丘珠空港
飛行機ANA 50分〜 20,670円〜 5,300円〜 3本 新千歳空港
高速バススターライト 5時間5分〜 5,880円〜 4,810円〜 5本 札幌駅・大通・大谷地駅
高速バスニュースター 5時間6分〜 5,800円〜 4,200円〜 5本 すすきの駅・大通・札幌駅

JRの特徴

本数が多く安定した選択肢

一番乗車チャンスが多く自由席もあるので飛び乗りが容易です。予定が変わりやすいのであればJRが安心です。

とりあえず「えきねっとトクだ値」だけ覚えておけ

「えきねっと」経由でオンライン予約すると限定の割引切符が選べます。なんと14日前に買うと「お先にトクだ値」で半額の片道4,990円で乗れます!それ以降でも前日なら40%か15%引きにできます。他の割引を圧倒する安さなので他は知らなくてもまあ大丈夫でしょう。あとは乗る前に駅の指定席券売機か窓口で受け取るだけです。

窓口で買える往復割引は特急券別

トクだ値が取れなくても直前でも買えるのは「乗車券往復割引切符」というもので、別途特急券を買い足す必要があります。全部合わせると往復17,930円、片道あたり8,965円になります。学割もありますが、運賃に対して20%引きなのでこちらも特急券は別に買う必要があります。こちらは合計で片道8,620円になります。

道外からならフリーパスがお得

道外からの観光客向けに航空会社と提携したフリーパスが設定されていて、実質札幌〜釧路間の往復割引として使えます。更に途中の帯広やトマムで観光してもお値段そのままです。そのほかにも新千歳空港や小樽へのアクセスにも使えるのでトータルでJRがお得なケースが多いです。

  • PeachAirdoひがし北海道フリーパス…新千歳空港・旭川・北見・網走・釧路で到着便の航空券を見せると購入可能で、通常16,380円、25歳以下は12,680円で5日間使えます。帰りの移動手段は不問。Airdo版はコードシェアしているANA側で購入した航空券は不可。
  • JAL道東フリーパス…JALダイナミックパッケージのオプションとして事前購入し、駅窓口でクーポン券と切符を引き換え。3日間有効で15,700円。時々びっくりオプションと称して7,000円で売ってます。

JALパックのオプションには札幌→釧路片道券もあり、片道8,500円です。上のフリーパス共々当日空きがあれば指定も取れます。

 

飛行機の特徴

  1. とにかく速い!日帰りも余裕
  2. 正規運賃は高くても割引が充実
  3. 空港は駐車場が充実、でも車なしだと不便かも
前日でも早割あり!週末は安め

飛行機は早割が基本。早く買うほどどんどん安くなります

例えば平日のJALだと75日前に買えば11,500円。45日前なら12,300円、28日前なら12,800円、前日なら20,100円の順になっています。そして急ぎのビジネス客の減る週末はもっと安くなり、最安6,600円まで下がります。

当日学割はバス並みの安さ

JALは「スカイメイト」、ANAは「スマートU25」という名前ですが、両方とも当日空きがあれば片道5,000円で乗れる*1超お得なサービスです!ただし初回は窓口で身分証を提出する必要があります。2回目以降は自動チェックイン機に会員カードとお金を入れるだけです。(JALはマイレージ会員になる必要はありません)

空港アクセス
  • 丘珠空港…市内から車で20分。駐車場は1日450円。リムジンバスは地下鉄栄町駅から出発し所要5分、250円。冬以外は札幌駅からも乗れます。
  • 新千歳空港…市内から車で60分。ターミナル直結のA駐車場は1日1200円で、送迎バスで行くC駐車場は1日500円。JR快速エアポートで片道約35分、12分毎の高頻度運行。
  • 釧路空港…市内から車で30分。駐車場は1日700円。リムジンバスは飛行機の90分前に出発し、片道950円。
飛行機2社の違い
  1. JALは丘珠空港から、ANAは新千歳空港から。
  2. JALはちょっと本数が多い。
  3. JALは割引運賃が安い、ANAは正規運賃が安い。
  4. JALは36人乗り超小型機、ANAは74人乗りの小型機。

マイルを貯めてるなら自分の贔屓の方で、そうでなければ空港が近い方を選べば良いでしょう。

 

高速バスの特徴

快適な独立3列シートに電源付き

確かに時間はかかりますが、JRのグリーン車以上に快適な独立シートがバスの魅力です。睡眠不足の解消にはうってつけですね!さらに各座席に電源があるので寝ている間にフル充電にできます。

夜行便も割増なし!宿泊費を節約しよう

2路線とも深夜23時半頃に出て翌朝5時半頃に到着する夜行便があり、なんと昼間便と同じ値段です!朝一番の用事にも飛行機を使わずに間に合います。ニュースターの夜行便はバス停で凍え死なないように対策が必要ですが…

当日でも安くで、回数券も

バス運賃は直前に買っても変わりません。なのでふらっとバス停に行ってそのまま出発できちゃいます。更にJRや飛行機と違って4枚綴りの回数券があるので飛び乗りが捗ります。ただ空いてる保証は無いので、これは閑散期限定の技です。

高速バス2路線の違い
  1. スターライトはちょっと高い、ニュースターはちょっと安い。
  2. スターライトはバスターミナルから乗れる。ニュースターは路上バス停から乗る。
  3. スターライトは時々電源が付いてない。ニュースターは絶対コンセント付き。
  4. スターライトの夜行便は札幌でワンコインで入浴できる

スターライト釧路号は老舗路線で、釧路特急ニュースター号が新興の路線です。どっちに乗ってもちゃんと釧路に着くのは当然ですが、初めての方はスターライトの方が安心かもしれません。札幌で迷って乗れなかったら元も子もないですし、冬の北海道でバスターミナルの待合室が使えるのは大きいです。すでに土地勘のある人、旅慣れた人はどちらでも良いでしょう。

 

結論

  1. 急いで行きたい時、早く決められる時は飛行機
  2. 最安値で行きたい時、がっつり寝て行きたい時、ふと思い立った時は高速バス
  3. 何時に出られるか決まってない時、他のJR線も乗る時、途中で降りて観光したい時はJR特急

あれ?JR乗る意味が…???

 

番外:青春18きっぷで行く

鈍行縛り。春休み・夏休み・冬休み限定で1回2,410円で行けます。

乗り継ぎは

  • 札幌7時発→釧路20時6分着
  • 釧路5時41分発→札幌16時22分着
  • 釧路10時11分発→札幌23時16分着

の3通りで、だいたい片道12時間。途中(岩見沢)・滝川・(富良野)・東鹿越・新得・(帯広)で乗り継ぎが必要です。

暇な方、ヲタクの皆様はどうぞ鈍行旅をお楽しみください。

f:id:tokyu2000_norurun:20200227233503j:image

*1:JALは5,100円、ANAは5,300円

東急田園都市線撮影地ガイド【ホームドア対応】

※順次追加します

※東急では三脚・脚立・フラッシュの使用は禁止です

※撮影地の状況は日々変化しているので既に撮影できなくなっている可能性があります

※2021/01/01更新(Google Mapの追加、撮影地の追加と削除、写真の追加)

下り(渋谷→中央林間)

溝の口

f:id:tokyu2000_norurun:20200227153353j:image

f:id:tokyu2000_norurun:20200227153411j:image

  • 上りホーム渋谷寄り先端部
  • キャパ:5人程度
  • 大井町線の乗務員の邪魔にならないように撮影して下さい
  • 被り率は高めです

 

溝の口〜梶が谷

[No photo]

  • 溝の口駅南口から徒歩6分、梶が谷に抜けるトンネルのそば
  • キャパ:2人程度
  • 大井町線の留置線があるので裏被り率は高めです
  • 階段の途中からの撮影なので地元住民の方々の邪魔とならないように

f:id:tokyu2000_norurun:20200227160146j:image

 

たまプラーザ

f:id:tokyu2000_norurun:20200227153514j:image

  • 上りホーム渋谷寄り先端部
  • キャパ:3人程度?
  • 横構図もできます
  • 乗客の邪魔にならないように

 

あざみ野〜江田

f:id:tokyu2000_norurun:20200227153504j:image

  • 江田駅西口から徒歩6分、保線基地のそば
  • キャパ:2人*2
  • 歩道橋の途中から撮影
  • 超望遠が必要
  • 南向きなので午前から順光です
  • 歩行者の邪魔にならないように

 

江田

f:id:tokyu2000_norurun:20200227153714j:image

  • 下りホーム渋谷寄り先端
  • キャパ:2人程度?
  • 10両はギリギリです
  • 各停は全て左側の待避線に入るので後方は途切れます
  • ホーム端は極めて狭いので注意
  • 車掌さんの邪魔にならないように

 

市が尾〜藤が丘

f:id:tokyu2000_norurun:20200227153603j:image

  • 藤が丘駅南口から徒歩8分
  • キャパ:数人程度
  • 8両目以降は切れます
  • 歩道の無い道端での撮影なので通行する車や歩行者に充分配慮して下さい

 

 

すずかけ台

[No photo]

  • キャパ:10人程度
  • 超有名撮影地です

 

上り(中央林間→渋谷)

つくし野〜長津田

f:id:tokyu2000_norurun:20200227153554j:image

  • つくし野駅西口から徒歩4分
  • 長津田検車区の跨線橋からも近いです
  • キャパ:2人程度
  • 夏場の早朝のみ順光です
  • もっと駅側で撮れば後方まで入ります

 

田奈〜青葉台

f:id:tokyu2000_norurun:20210101224607j:plain

  • 青葉台駅から徒歩8分
  • キャパ:2人程度
  • 車の往来の邪魔にならないように

 

青葉台

f:id:tokyu2000_norurun:20200227153430j:image

  • 上りホーム中央林間寄り先端
  • キャパ:1人
  • かなり狭いので撮った後は速やかに退避することを推奨します
  • 定期的に鳩のフンが降ってくるので機材を汚したくない人は注意してください
  • 女性専用車エリアです(平日9:30まで)

 

藤が丘

f:id:tokyu2000_norurun:20200227154833j:image

  • 下りホーム中央林間寄り先端部
  • キャパ:4人程度?
  • 待避線の方も撮れます
  • 下り優等列車は高速で通過します。入線放送が聞こえにくいので運転士に警戒感を与えないように注意

※ホーム中程からの構図はホームドア設置で難しくなったようです(?)

 

市が尾〜江田

f:id:tokyu2000_norurun:20200227153534j:image

  • 江田駅西口から徒歩10分、線路の北側(R246の反対側)から
  • キャパ:2人程度
  • 後方は途切れます
  • 歩道の無い道端での撮影なので通行する車に注意

 

江田

f:id:tokyu2000_norurun:20200227155346j:image

  • 下りホーム中央林間寄り先端
  • キャパ:4人程度?
  • 早朝のみ順光になります
  • 各停は右側の待避線に入ります
  • 場所はかなり広いが障害物が多く撮影場所は限られます

 

宮前平〜宮崎台

f:id:tokyu2000_norurun:20210101222107j:plain

  • 宮前平駅から徒歩7分、宮前平第二公園そば
  • キャパ:3人程度
  • 歩道の無い路地での撮影なので車に注意

 

梶が谷

f:id:tokyu2000_norurun:20200227154916j:image

  • 下りホーム中央林間寄り先端
  • キャパ:4人程度?
  • 停車列車は手前の待避線に入ります

 

溝の口

f:id:tokyu2000_norurun:20200227155355j:image

  • 上りホーム渋谷寄り先端
  • キャパ:多数
  • 左側は大井町線の留置線なので被り率高めです
  • もっと引き付けられますが後方の床下は隠れます
  • 超有名撮影地です
  • 女性専用車エリアです

 

二子玉川

f:id:tokyu2000_norurun:20210101225159j:plain

  • 下りホーム中央林間寄り先端
  • キャパ:2人程度
  • 場所はかなり狭いです
  • 多摩川の上にあるので雨風に注意

f:id:tokyu2000_norurun:20210101225302j:plain

 

f:id:tokyu2000_norurun:20210101222801j:plain

  • 上りホーム渋谷寄り先端部
  • キャパ:2人程度
  • 場所はかなり狭いです
  • 女性専用車エリアです

 

www.myrailwaytravel.net

【乗車記】落日の”型落ち”ロマンスカーVSEで虚しさを噛みしめる

受験生の皆さんはセンター試験お疲れ様でございます。まあ終わってしまったものはどうにもならないので、私の成績と同じくらい落ちぶれてしまった小田急ロマンスカー・VSEに乗って傷ついた心を癒してきました(え

<以前のロマンスカー・VSE乗車記>

www.myrailwaytravel.net

f:id:tokyu2000_norurun:20200119234317j:image

スタートは安定の新宿駅です。

慌ただしく折り返し準備の進んでいる最中に着きましたが、ここで注目したいのは乗務員の方々の制服です。以前はロマンスカー乗務員資格の更に上にVSE乗務員資格があった(らしく)、制服も専用のものでしたが、今では他のロマンスカーと揃えられました。どうやら複々線化と同時に出来たこの新制服、気合いを入れすぎたのか迂闊に洗濯機にかけることもままならず、現場の方々は非常に苦労されているそうですよ。あの頃は飛行機のように"コックピットからのご挨拶"まであったように記憶しています。

"小田急の顔"の座をすっかり新鋭・GSEに奪われてしまい、LSE引退の騒ぎや新5000形の落成もありファンの間からも忘れられつつある哀れなVSEですが、それを反映してか今回の便は新百合ヶ丘・相模大野に止まる「さがみ」タイプです。速達はこね専属でラッシュ時にも堂々と回送入庫していた数年前が嘘のようです。

f:id:tokyu2000_norurun:20200119235753j:image

それでも最後にはちゃんと埋まるあたりは流石ロマンスカーですね。需要が違います。

f:id:tokyu2000_norurun:20200119234004j:image

さて今回の指定は1号車1B、つまり前展望1列目の特等席です。この席も近頃はすっかり「おひとりさま・町田下車」の"プロ客"に占領されて久しいですが、本日もご多分に漏れず全員おひとりさまの気まずい(?)空間でした。もっとも相模大野で降りたのは珍しく私だけでしたが…

f:id:tokyu2000_norurun:20200120000624j:image

15時40分、ミュージックホーンも高らかに新宿駅を発車。これも今やEXE以外には全部付いているというスタンダードアイテムに成り下がってしまいました。あの音が響いただけで「VSEだ!!」と喜んでいた子ども達も多かった筈。

スピードが抑え気味なこともあって走りは至って快適ですが、車内の空調のせいか、いつしかVSEご自慢の曲面ガラスも曇りはじめて…

f:id:tokyu2000_norurun:20200119233256j:image

向ヶ丘遊園を過ぎる頃にはご覧の有様です。これでは運転中止レベルの濃霧*1なのでワイパーの設置が急がれます。

f:id:tokyu2000_norurun:20200119232928j:image

そして当然の如く1列目まで車販がやってくるわけですが、VSEといえば走る喫茶室だったはずなのにワゴン販売とは残念ですとロクに買わない奴が何かほざいてますよ

f:id:tokyu2000_norurun:20200119233718j:imagef:id:tokyu2000_norurun:20200119233815j:image

いつのまにか花形弁当の座まで奪われてしまったようです。在庫分の容器はMSEと同レベルのお菓子ボックスに格下げ。。

往時の華やかなサービスを知っているだけに残念ですが、今時これだけ車販が繁盛してるのも東海道新幹線とロマンスカーくらいのものなので頑張ってもらいたいところです。

----

知らない間に英語面が表側になった車内誌をぼちぼち読んだりしていると30分程の乗車もあっという間に終わってしまいます。珍しく相模大野に止まるので江ノ島線ユーザーにも便利ですね!

f:id:tokyu2000_norurun:20200119231809j:image

…と思いきや、1番線にやってきたのは回送のMSE。そして接続の各停は今行ったばかりで8分待ち。まあ快速急行の混雑を回避するために課金した客にとって町田から快速急行に乗せられるのが最大の苦痛なはずなので、相模大野停車もちょっとは役に立ちますが…。

 

輝かしいデビューから早15年、"小田急のエース"として厳格に区別された車両運用も、鳴り物入りで登場した数々の特色あるサービスもすっかり失われてしまいました。もちろんGSEもこれからの小田急に相応しい名車であることは明らかですが、デビューしたてのあの頃の栄光を知っているだけに今のVSEの処遇はなんとも残念です。EXEのリニューアルが進む中、実質的に"いちばん古いロマンスカー "になってしまったVSEが今後も愛され続けることを切に祈ります…

----

世の中にはそこまで認知されてないのかもしれませんが、受験はセンターで終わりというわけではありません。勝負は大学別2次試験なのでここで吹っ切れて遊び呆けるわけにはいかないのです。

というわけで本日もご覧くださいましてありがとうございました。

*1:もちろん霧ではない