鉄路を駆ける日々

日本全国鉄道旅行を楽しむ乗り鉄ブログ。乗車記・乗車テクニック・鉄道ニュースなど。時々飛行機も。

【振り子再来】遂に2000系本格置き換えか!?JR四国2700系気動車の完成発表を受けての考察

本日、JR四国の新型振り子気動車2700系の完成が発表されました。この記事では、2700系の要点とそれについての私の所感を述べていきます。

f:id:tokyu2000_norurun:20181129130035j:image

(↑)ざっとこんな感じの車両です(笑)

走行性能:振り子式・最高速度130km/h

2600系では加減速度の向上と引き換えに傾斜角と最高速度は抑えられ、トータルで速度を維持する方針になりましたが、2700系ではN2000系の性能を受け継いで再び130km/h対応の振り子式車両となりました。まだ加減速度は不明ですが、仮に2600系と同等の値が得られれば、停車駅の多い「うずしお」を中心に更なる高速化が実現するかもしれません。更に、2000系と異なり全て130km/h対応で統一されたことで、土讃線用の車両でも高徳線運用に入れるようになり柔軟性が高まりそうです。

デザイン:ディープレッドグリーンの斬新な塗り分け

デザインは2600系とほとんど同じで、前面の金帯の下に緑の帯を足しただけです。全国的に見てこの色の組み合わせは少なく*1、1本帯が入っただけでかなり斬新なデザインに思えます。かなり明るい緑なのは従来の2000系の黄帯と同じ警戒の役割を担うためでしょうか。私はあまり合わないと思いますが…

設備:ドア横の行き先表示が復活

車両の外見については、空気ばねによる車体傾斜から振り子式に変わったことで、屋根上に苦労して敷き詰めていた(?)空気タンクが無くなりちょっとスッキリし、ずんぐりな車体もスリムになりそうです。

接客設備は基本2600系のままですが、2000系まではドア横にあった行き先表示器が復活しました。高知で並ぶ「南風」と「あしずり」の両方に入ることになるので、誤乗防止に役立ちそうです。また、外国人観光客の増加に対応するための荷物置き場やテロ対策のため防犯カメラが設置されます。


JR四国ファンの必読書!「振子気動車に懸けた男たち JR四国2000系開発秘話」(交通新聞社新書)

運用:まずは単独「しまんと」から?

このツイートによれば年明けに高松運転所に配置されるらしいです。土讃線への導入を意識したデザインからして最初から高徳線運用はちょっと考え辛いので、まずは一部の「しまんと」運用に入るのではないでしょうか。まだモノクラス2連しか製造されていないので、南風との併結の無い「しまんと」のうち既にモノクラスな5号2号が自然でしょう。断定はできませんが…

ただ、2600系の事例を見るに営業前に初乗りツアー→夏の臨時(阿波踊り?)で様子見するような気がします。

量産段階に入れば本格的に南風運用を置き換えて行くのでしょう。土讃線では120km/hしか出せないのにわざわざN2000系に準じた130km/h対応としているので、いずれはうずしお運用にも入るのでしょう*2

今後の展望:グリーン車導入が待たれる

はじめこそ試作的にモノクラス2連のみ製造されましたが、2000系を本格的に置き換えるのであれば南風運用に対応したグリーン車付き編成の導入が期待されます。「しおかぜ」用の8600系のグリーン車が素晴らしい仕上がりなだけに期待が膨らみます。

f:id:tokyu2000_norurun:20181127151820j:image

<画像>8600系のグリーン車はE5系新幹線をモデルとした超快適な座席

また、今回発表の車両デザインが香川・徳島・高知の3県をイメージしたものなので、愛媛の「宇和海」の置き換え用にまた異なるデザインが出てくるかもしれません。あるいはまだ新しいN2000系や状態の良い2000系を集結させて終わりでしょうか?ひとまず当面は予備車不足な松山への2000系の転属が求められます。

追記(12/26):本日朝方、甲種輸送が高松に到着しました。

<こんな記事も書いてます>

【まもなく引退!?】JR四国の113系乗車記<伊予西条→新居浜>【バースデイきっぷ四国豪遊(7)】

 

ご覧下さいましてありがとうございました。

*1:関東なら芝山鉄道や東急5000系あたりでしょうか

*2:瀬戸大橋線で130km/h走行するためかもしれませんが、現状の南風でも十分特急スジに乗れているので回復余力に使われるだけでしょう